労務顧問サービスのご案内
― 人と組織に、安心と変化を ―
■ 労務の「困った」に、すぐ相談できる安心を。
「この対応、法的に大丈夫かな…?」
「なんとなく気になるけど、誰に相談すればいいか分からない…」
そんな迷いや不安を、ため込んでいませんか?
日々の人事労務には、小さな判断の連続があります。
そのひとつひとつに寄り添い、貴社らしい対応を一緒に考えるのが、私たち社労士の役割です。
■ こんなお悩みに応えます
- 就業規則を見直したいが、どこから手をつければ?
- ハラスメントの相談、社内対応の判断が難しい…
- 新しい働き方(育児・介護・副業など)に制度が追いつかない
- 制度変更や法改正、うちの会社に関係ある?
- 社員の定着に悩んでいるが、何を変えればいいか分からない
【 労務顧問(相談型)】
相談対応を中心に、日々の意思決定をサポートします。
- 人事・労務に関する継続的なご相談
- 法改正・制度変更の情報提供(必要に応じて通知)
- 社内制度や対応方針に関するアドバイス
- 定着・両立支援・働き方見直しの伴走支援
【 手続き顧問(+オプション)】
上記に加え、各種手続きを代行いたします。
- 社会保険・労働保険の各種手続き代行
- オプションで「給与計算業務」にも対応可能
「相談しながら、手続きも任せたい」そんなご希望には、こちらのプランをご案内いたします。
顧問契約のメリット
迷いを相談できる相手がいるだけで、判断が前に進みます。
必要な情報をピックアップして、分かりやすくお届けします。
- 育児・介護・高齢者雇用など、両立支援の設計にも強い
誰もが安心して働ける制度づくりを、一緒に進めていきます。
- 相談は、電話・チャット・メールが中心。でも、必要と感じたときは面談も行います。
形式よりも、“本当に必要なタイミング”を大切に。
- ちょうどいい距離感で、そっと寄り添う存在として。気になることがあれば、いつでもどうぞ
ご契約までの流れ
1. 無料相談のご予約
現在のお悩みや課題をお聞かせください。
2. ご提案・お見積もり
貴社にとって最適な支援内容と料金をご提案します。
3. ご契約・サービス開始
ご契約後、すぐに継続的な相談・サポートが始まります。
■ まずはお気軽にご相談ください
私たちは、社労士として“正しい対応”だけでなく、
“その会社らしい、ちょうどいい対応”を大切にしています。
パートを一人雇うよりも手頃な料金で、安心と成長の土台をご提供します。
ひとりで抱えず、まずはご相談ください。